top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

美白商品のオススメは9月

  • 執筆者の写真: reethihandhuvaru
    reethihandhuvaru
  • 2016年8月11日
  • 読了時間: 2分

化粧品業界の都合上?美白商品の販売の中心がお正月過ぎになっています。何故でしょう?

皆さん、不思議に思いませんか?

それは、日焼け止め商品といわゆる美白商品を同じラインで出すようにしたメーカーが多いから。

新商品を塊でリリースするようにしたからです。

まとめて売り出せば『美白ライン』としてアピールしやすく、予防が苦手な人も購入する気になりやすいでしょう?

「予防」が苦手な人が多いですよね?ダメージの自覚が無いと、お手入れに取り組めない・・・ダイエットのように。毎日の肥満予防である運動や節制は結構辛いものです。

美味しいものは糖と脂肪でできていますし、魅力にはなかなか抗えないですよね。

結果、『きゃ〜!!(>_<)(T ^ T)』となってから慌てて一念発起する😅・・・そっちの方がやることが多くて、もっと辛いのですが。

日焼けは、夏休みが終わった時が「やっちまった!!」感が大きいです。

お客様のニーズのピークです。美白商品をアピールして販売しやすいんです。ですが、

メーカー等のキャンペーンにのっかったままだと、このお客様ニーズを見逃してしまいます。

薬機法(旧 薬事法)で規制されているので、美白商品は「メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ」としか表現できません。

出来たシミ・ソバカスが綺麗になるような表現はできないのです。

春分の日〜秋分の日の期間は1年の紫外線の60%〜70%が降り注ぐと言われ、「日焼け止め」がお手入れとして最も効果的です。

「美白ケア」は、紫外線の影響が少なくなる秋分の日〜春分の日が最も実感してもらいやすい時期になります。

夏に肌の老化が進むのは、紫外線の攻撃を受けやすいからです。シミだけではなくシワやたるみの原因でもあります。一番大切なお手入れは、何にせよ「まず予防」ですよね。

個人的には「予防をやり過ぎた怪しい人」にはなりたくないし、ファッションも楽しみたいので、帽子と日焼け止めと長袖を味方にしています。

Comentários


bottom of page