AEAJ Green terraceに出掛けて来ました。
- reethihandhuvaru
- 2023年1月24日
- 読了時間: 2分


1月23日のAEAJ(日本アロマ環境協会)のGreen terrace のプレオープンレセプションにご招待状を頂きました。
会員歴25年以上の会員に送付したと、招待状に明記されておりました。
ハーブの香りが好きだな・・・と、発足間もない当時”アロマテラピー協会と名乗っていた AEAJに興味を持ち、なんとなく受験したアロマテラピーアドバイザーの試験から、そんなに時が経過してしまったんでした。
24日から大雪が降るぞ〜!と気象庁が発表する中、寒気団の攻撃の間隙を掻い潜り?、1年ぶりの東京へ。
代々木体育館の屋根を線路を挟んで仰ぎ見る?位置に立つ隈研吾さんデザインの三階建ての建物。
ヒノキやカラマツ、栗の木を使用した、ガラス張りの中の温もりの光の木箱・・・。
お土産にオリジナルのルームスプレーとティーバッグを頂きました。
「あなたは特別な人なんだよ」と言われた気がして、心が踊りました。
今年はちょっと、アクティブな一年のスタートになるかもしれないなぁ・・・とワクワクし始めている私がいます。
関係団体のイベントに参加することが増える・・・なんていうことが、ぼんやりとしていた私の背中を押し始めています。
温めていたアイディアを形にする時が近づいて来たのかも。
どうせ出掛けるならと、前日に久し振りに古い友人達とそれぞれ、ランチや夕食を一緒に。
そちらがメインだったかもしれません(笑)。
交通費も宿泊費も掛かるのに。
上京するきっかけが欲しかっただけなのでしょうか?
しかし。
ずっと思い悩んでいたのに、ちょっとした偶然のお誘いや何かが「人生のターニングポイント」になることがあるのもまた事実。
春待つ今。
次回、私にとっての「春の訪れ」をご報告することができるでしょうか?
Comentarios