ロッカー が守るもの
- reethihandhuvaru
- 2017年2月6日
- 読了時間: 3分

「お客様用のロッカー」。
みなさんの通う、もしくは勤務されているサロンには、設置されていますか?
大手では当たり前のようですが、
個人経営のサロンではいかがでしょうか?
勿論、設置は義務ではありません。
お値段もお安くないので、運営サポートをする側も、絶対に購入しろとは言えません。「設置された方がベターです。」とは
申し上げるのですが・・・。あくまでお買い上げになるのは、経営者なのですから。
でも。ここはあえて言わせていただきますが、絶対、購入をお勧めします!!
何故ならば、ロッカーが守るものは、「お客様の荷物」だけではなく「サロンの信頼」
「スタッフの安全」だからです。リスク管理のために、必須です。
プラスで、「トリートメント時のお客様のリラックス度のアップ」、
「無駄にトリートメント時間が押さないこと」「スタッフの手間の軽減」の効果があります。
ピンと来られていない方もいらっしゃるので、詳しくお話ししたいと思います。
お客様とサロンの間のトラブルになる原因の一つが「紛失」「盗難」です。
鍵付きのロッカーを用意しなかったばかりに、大変な思いをされるサロン様をいくつか見てきました。
例えば・・・
●「サロンに来る前は確かに2万円あったのに、今、財布を見たら1万円しかなかった。
トリートメントの間にスタッフが盗んだにちがいない。私以外に荷物を触ったのは、サロンの人間しかいないんだから。」
●「私の大切なアクセサリーがなくなった!」
お客様の勘違いであったとしても、それを証明する術がないのです。
当たり前ですが、身に覚えのないスタッフは、絶対否定をするでしょう。
サロン側も認めたくありませんし、スタッフを信用していれば尚更です。
ですが、間違いなく嫌な思いをしますし、理不尽な風評被害を受けるかもしれません。
そして、お客様の怒りを沈めるために、まずどうしたらいいかと言えば、
「窃盗」は認めなくても「紛失」の責任を取って、お見舞金を出す羽目になるでしょう。
場合によっては不快な思いをさせたということで、慰謝料を上乗せしなければならなくなる
かもしれません。
スタッフはその後、非常に居心地の悪い思いをして、退職に追い込まれるかもしれません。
スタッフの心の傷は大きいでしょう。
信頼できる優秀なスタッフを失うことは、サロンにとって大きな痛手です。
ロッカーは、一番安価なもので1万円位からあります。
失うかもしれないものの大きさと天秤にかけて見てください。
「リスク管理のために必須」だと申し上げる意味をお判りいただけたでしょうか?
その他にメリットをあげてみますと・・・
お客様が店内を移動の度に、荷物かごをスタッフが運ぶ手間が省けます。
トリートメント時に突然の携帯の呼び出し音に悩まされずに済みますし、
お客様が通話をしてしまって、時間が押すことも無くなります。
他のお客様のリラックスタイムを台無しにすることもありません。
ロッカー購入後に、サロンの皆様から伺ったことなので、証明済みです。
そして、最後に。
途中からロッカーを設置したことで「何かあったのですか?」とお客様に心配された
というお話も聞きましたが、
「ロッカーがあると、きちんとしたサロンだと思えて安心できます」という報告もいただき
ました。
地味に見えますが、こんなこともお客様へのアピールになるんだと思ったのでした。
ロッカーの必要数は、一度に接客できる人数分が目安です。
可能なら、スタッフ分もスタッフルームに用意できるといいですね。
気分良くお仕事できる環境が整います。
大事な従業員の福利厚生として、経営者の皆様に一考いただければ幸いです。
Comments