自分のステラ・マリス(海上の星)を探す。
- reethihandhuvaru
- 2017年11月20日
- 読了時間: 3分

先日、ある会場で『小さなお店(サロン)が目指すもの』というタイトルで、セミナーの講師を40分ほど務めました。
独立起業を考えている方々に対してで、男女の比率は2対1でした。
主に女性を相手にお話をして来たので、ちょっと勝手が違いましたが、無事終了することができました。
普段、サロン運営のサポートをしている私です。
「その仕事をすることで、自分はどうなりたいのか?どう生きて行きたいか?」を、経営者が見つけられているかどうか?・・・を、まず確認させていただいています。
それがどれだけ大事なことか、これまでの経験で身に沁みているからです。
今回、対象は女性だけではないし、化粧品やエステやアロマ関係の人も少ないけれど、独立起業を目指す人たちにも共通することだと思うので・・・と、オファーをいただいたのでした。
さて、私のセミナーですが・・・。
一方的に話すだけのセミナーには、なりません。
お隣同士でお話ししていただいたり、試験問題ではありませんが「記入」や「チェック」があったりで、眠る暇がありません。
ちょっと毛色が違うセミナーなので、笑い声が聞こえたりして、会場が賑やかになります。
大勢の前で、一人で発表していただくといったプレッシャーがかかる場面もありません。
「あっという間だった」「楽しかった」と、受講者からは概ね好評だった様子です。
起業するのはいいのだけれど、「何のため」に起業するのか?
起業したことで、「何を得たいのか?」
それは、お金でしょうか?
得たいものとは、「未来のなりたい自分」と「やりがい」ではないでしょうか?
起業に必要なものは、それがが見えていることだと思います。
お金は手段に過ぎないのですが、目的と手段が入れ替わってしまう人を、沢山見て来ました。
目指す自分の姿が見えないと、大事なところで判断を見失ってしまいます。
目指す自分の姿を見つけることは、安全な航海のためにステラ・マリス(会場の星)を見つけることに等しい。
まずは、自分自身の状況と、魅力と能力を知るところから。
自分は、どんな人間なのか?
今の自分には何ができるのか?
今考えている仕事を、提供できる自分なのか?
今考えている客層に、アピールできる自分なのか?
その仕事に、自分は適性があるのか?
手軽なモノマネ起業をして、埋もれてしまわないのか?
自分自身をよく知ることは大切なことなのですが、あまり重要視されていません。
仕事は、食べるためだと考えている方が多いと思います。
食べるのが精一杯の、本当に厳しい環境の方がいらっしゃる現実もあります。
でも・・・「幸せになるためにお金を稼いでいる」んだと思うのです。
特にサービス業や接客業は、自分にゆとりがないと良い接客ができません。
自分自身を大切にできない状況では。
疲れていると、色々なことに鈍感になってしまうので。
始めは、たった一人から始めていくのだから。
たった一人の自分を、まず幸せにするために。
そのための努力は、苦になりませんよね?
勢いで行動して成功してしまう人も、勿論、いらっしゃいます。
ただ、そういう方にも、自分が将来どんな風になりたいのか?という方向を見失わないで!とお伝えしたいと思います。
Comments