top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

「スキンケア」のその前に。

  • 執筆者の写真: reethihandhuvaru
    reethihandhuvaru
  • 2019年10月5日
  • 読了時間: 3分

 「いつまでも綺麗でいたいと思われる方、手を挙げていただけますか?」

「・・・ふむふむ。なるほど。」

「では。ご自分がどちらかといえば色白だと思われる方。」

「乾燥肌だと思われる方は?」

「冷え性だと、思われる方はどのくらいいらっしゃいますか?」

「・・・はい。では、三つ揃っていらっしゃる方は、いらっしゃいますか?」

「三拍子揃っていらっしゃる方は、残念なことに早めに老け安いので、ご注意くださいね。」

 ーーー会場が、どよどよします。ーーーーー

 「何故だと思います?」

「乾燥肌は、実は綺麗肌の悩みなのだと思ってませんでした?」

「私、冷え性なの〜!!とか、男性にアピールしてませんでした?(笑)」

 ーーークスクスと、ちょっと会場が和みます。ーーーー

 ・・・私がスキンケアの講義の際に、よく受講生の皆さんにお伝えしていたことです。

これで掴みはOKって感じなのですが、この3つをあげた理由をお解りでしょうか?

色白・・・色素が薄いお肌のことですね。

メラニン生成の力が弱いので、紫外線からの影響を受けやすい。

シミはできにくいが、真皮への紫外線ダメージを一番受けやすく、深いシワができやすい。

太陽が降り注ぐ時間には、特に防御が必要なお肌です。

コーカソイド(大まかにいうと白人種)の肌を考えると解りやすいでしょうか?

乾燥肌・・・ちょっと繊細な感じがするしファンデーションがよれにくくもあるので、「元々の肌が綺麗なイメージ」がなんとなくある。

しかし、肌を守ってくれる皮脂膜が形成されにくい状態なので、外からの刺激(ほこりや紫外線など)からダメージを受けやすい。

ヒリヒリしやすい。吹き出物もできやすい。お化粧のノリも悪い。

冷え性・・・貧血気味とか低血圧だとかと同等な、女性が、気になる男性への「か弱い」イメージアピールのツールとして使うことが多い。私見ですが(笑)。

つまり、冷え性というのは、筋肉量が少ない体だということ。

適度な運動(ウオーキングとか)で筋肉量をキープできれば、冷え性にはならないし、便秘にだってなりにくい。体型をキープしやすい。

筋肉は、血流をよくするポンプの役目を持っているが、冷え性だと血流が悪く、体の隅々(勿論、肌にも)に酸素や栄養素を届ける力が弱い。

結果、顔色が悪く、新陳代謝が鈍く、ニキビができやすく、乾燥肌にもなりがちなので、綺麗から離れてしまう。

だから、実は「か弱いアピール」は「綺麗じゃないアピール」・・・になっちゃう。

・・・と、まあ、こういうことです。

 スキンケアのその前に。

メイクアップのその前に。

 綺麗のためには、ちゃんと「食べて」、「眠って」、「運動(歩く程度の軽度のもので充分なので)」が大切です。

食べるものが体を作ります。

質の悪い食事を続けると、肌は勿論、体の不調が現れます。

ある程度、運動で疲れないと、ちゃんと眠くなりません。

充分に眠れないと、夜に体の修復ができなくなってしまいます。

寝不足だと、ニキビができたり肌荒れをしやすくなる。

それから、小さなことで良いから、楽しいことを見つけて「笑顔になれる時間」を作ること。

幸せな気持ちは、表情にちゃんと現れます。

口角が上がって、目力も強くなって美人度UP!

「笑う門には福来たる」は本当で、「チャンスや幸せは、笑顔が連れてくる」。

 「毎日の生活」の質。

綺麗を作るための圧倒的な力は、ここにあります。

化粧品ができることは限られています。

 でも。

化粧品を使う時間が、お楽しみの時間になれれば、綺麗への道をサポートします。

スキンケアもメイクアップも、どうか楽しんでお過ごしくださいね。

楽しみ=「笑顔」・・・の好循環。

大切です。

*****

写真は、涼しげな薄紫のお花です。ちょっと、名前は確認できず。

ジャスミン系かな?と思うのですが。

Comments


bottom of page