top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

「季節」と「スキンケア」と「マスク」。

  • 執筆者の写真: reethihandhuvaru
    reethihandhuvaru
  • 2020年6月12日
  • 読了時間: 4分

 ほぼ日本の全部が梅雨入りしましたね。

そんな中、昨日の夕方のニュースを観ておりましたらば・・・。

コロナ禍は化粧品の売上にも影響を及ぼしたと報じておりました。

単純に売上が落ちたという話ではありませんでした。

メイクアップ商品がdownしてスキンケア商品がupしたそうな。

 スキンケア商品の売上が伸びた理由としては、お家時間が増えたからスキンケア時間が増えたり、この機会に見直しをしてみた・・・という推測がされています。

メイクアップ商品がdownしたのは、「マスクをしなくちゃいけないし、外出も減った」という理由が大。

「(顔が見えないんだし)メイクしなくていいじゃん!」「マスクに口紅やファンデーションが付着するのが汚くて嫌!」とのこと。

 そういえば、数日前に東京都知事の小池百合子氏が、記者会見の際にマスクを外して『口紅忘れた!?」と仰っている場面が放送されていました。

やっぱり、マスクに口紅が着きそうなら、付けるのは躊躇しますものね。

口紅は忘れても、マスクが覆ってしまわない「目周りのメイクアップ」はお忘れになっていませんでした。

目力(メヂカラ)・・・は、政治家にも必須!!ですから。

マスクは毎回違ったものを付けられていて、衛生的にも気を配っていらっしゃいましたね。

 とにかく、環境が変わると、それに付随した色々なものが少なからず影響を受ける。

変化は大きいし、見逃せません。

メイクアップ商品の売上がdownしたとは言っても、眉やアイメイクは省かない人がきっと多い。

マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウ。

これらの売上は、しっかりキープできるでしょう。

見えるところをしっかりアピールしたい方は、大勢いらっしゃるので。

 さて。

前回、ちょっと書きましたが、マスクはニキビや熱中症のリスクが高いです。

太陽が厳しい蒸し暑いこの季節・・・。

マスクの中は蒸れるし、息苦しい。

そして、喉が渇いたと感じにくいので、水分補給がおろそかになりやすいとも。

臨機応変にマスクを外したり、水分補給をこまめにしたり。

ちょっと忙しいけれど命に関わるのですから、体に無理をさせない様に。

ニキビについては、こまめに布マスクを替える人ではない場合・・・汚れが気になります。

数日は同じ布マスクを使用されている方は多いと思うのですが、いかがでしょう?

その「数日」は、人によって当然異なるわけで。

洗顔だけではなく、マスクのことも気にかけないと・・・いけないですよね?

 マスク以外の部分では。

ベタベタ湿度が纏わりつく季節は、まめな洗顔やシャワーを実行したいところです。

耳の裏や脇の下、おへそ、股間、足の指の間は、この季節の悩みの一つの「臭いケア」には欠かせない箇所ですし。

 こんな季節には化粧品の力を大いに借りて。

ボディや顔用の拭き取り用シート状化粧水、ベタつかない保湿、日焼け止め、涼やかな香り(ミント、シトラス、石鹸などなど)、サラサラの感触のカーマインローション、シャツクール、体臭予防商品(脇や足指、加齢臭対応とか)・・・エトセトラ。

 そうそう、今年は女性用のドライシャンプーにご注目!!

そもそも・・・病院入院患者のためのドライシャンプーは前からありました。

でも、この商品は、毎日シャンプーが面倒臭いというニーズに対応して発売されたもの。

夏仕様という訳ではなかったはずなのです。

香りは爽やかなシトラス系やミント系なので、偶然にも季節のニーズに合致しています。

頭の臭いが気になったらいつでもどこでもドライシャンプーが可能!!

さっぱり爽やか系の香りで、持ち運びに便利な小型サイズが薬局にバッチリ並んでます。

*****

・・・というようなことで。

サロンで化粧品を販売されている皆様は、宜しければ上記も含め、このあたりをを押さえておいてくださいませ。

今、サロンでメイクアップ商品をお勧めするなら、アイメイク関連を。

そして、今まで、スキンケアがおざなりだったお客様へは、スキンケアをしっかりお伝えするチャンス!

メイクをしなくなったお客様には、日焼け止めをぜひお勧めしてください。

マスクは目の下は覆ってくれますが、額とフェイスラインの一部はカバーしてくれません。

気を抜いて、お客様はうっかり額やフェイスラインを日焼けしてしまうかも。

・・・ご注意を。

**七変化する紫陽花の花です。

環境の変化の波をうまく乗りこなしたい・・・と思います。

Comentários


bottom of page